森山の視点
人ならざるものと対話する者たち#3

ついに人ならざるシリーズも完結編の3話まできました。 1話、2話目をまだ読まれていない方は是非1話目から追いかけてきてください 3話目から読まれてしまうとすんなり入ってこない可能性がありますので… 人ならざるものと対話す […]

続きを読む
地球環境
人ならざるものと対話する者たち#2

前回の「人ならざるものと対話する者たち#1」を書いてから数日が経ちました。 様々なところから反響を頂きまして、大変ありがたい限りです。 人ならざるものと対話する者たち2話を読み進める前に、1話を読んでない方は是非1話から […]

続きを読む
森山の視点
人ならざるものと対話する者たち#1

ブログを書き始めてまもなく2年が経とうとしている 頻繁に更新しているわけではないけれど、その都度その都度、濃い内容を書き記すことが出来ているのかなと思う ブログのスタートを思い返すと若林先生が「森山くんブログを書きたいか […]

続きを読む
森山の視点
日本中をまわって抱いた危機感、雪崩事故は起こる

雪崩事故は起こる 仰々しいタイトルですが、結論から先に書きます。 数年以内にスキー場のコース内で雪崩による死亡事故が発生すると思います。 こんな事は書きたくないですが、日本中をまわって危機感を抱き書くことにしました。 シ […]

続きを読む
雪崩
ニセコで得たもの

今年2月にニセコに渡り、ニセコなだれ調査所の新谷さんを尋ね 防災科学研究所の研究員の皆さんとお会いして雪崩について語り合った。 なぜニセコに渡ったのか同行した後輩がレポートを書いてくれたのでブログに転載したいと思う 20 […]

続きを読む
森山の視点
雪崩が発生するタイミングを知る

久しぶりの更新 前回の更新からだいぶ間が空いてしまいました。 昨年の12月に私の師である若林隆三先生がお亡くなりになられてからどうも筆が進まなかったのです。 元々、このブログが始まったキッカケも若林先生から二人でブログを […]

続きを読む
森山の視点
故:若林隆三先生「雪崩と生きる」

雪崩の師であり、このブログの共著者でもある 若林隆三先生が12月8日に82年の生涯に幕を閉じ、天へと旅立たれました。 いつかは来ることだと思っていたし、いつかに向けて整えていかなければならないと思って いた矢先の突然の訃 […]

続きを読む
地吹雪雪崩
22年12月20日に発生した地吹雪雪崩

大規模な地吹雪雪崩 21日晴れ渡る青空に山を見たら出てるわ出てるわでっかい雪崩の破断面が…無数に 代表的なところでは白馬岳山頂から小蓮華側に少し下った南東面にでっかい破断面 崩沢にもでかい破断面が!(写真は47mitsu […]

続きを読む
雪崩
FWTの雪崩管理から学んだこと#1

自分の雪崩管理という概念を変えさせられた出来事の一つに印象深く刻み込まれているのが FWT HAKUBA(フリーライドワールドツアー)での雪崩管理が挙げられる なぜFWTの雪崩管理に入りたいと思ったかは下のブログを是非読 […]

続きを読む
山スキー
三種の神器「一番こだわるべき道具は?」

アバランチギアこだわってますか? 今日は三種の神器と呼ばれる(言い方が古い?笑)写真も古い笑 雪崩トランシーバー(ビーコン)プローブ(ゾンデ)ショベルについて書いてみたいと思います。 三種の神器 雪崩トランシーバー(ビー […]

続きを読む