雪崩
雪崩を紐解く

    白馬鑓ヶ岳での雪崩 恵みの雪に村内でも各スキー場が開き始めています。 平地に雪が積もり、樹木が雪に覆われてしみじみと思うのは冬は雪が似合うな〜ということ 前回のブログでは 異常、異常、以上? 12月に発生した全層 […]

続きを読む
雪崩
異常、異常、以上?

異常気象 見たこともないような異常気象が続きますね〜 12月12日に八方尾根スキー場に出勤した時に発生していた全層雪崩  全層雪崩というにはあまりにも小規模で不完全だが… 積雪層全てが崩れ落ちているのでこれは全層雪崩に当 […]

続きを読む
地球環境
水不足=雪不足+雪崩不足?

11月も末日 今年は秋立山も賑わい 今日から白馬のスキー場もオープンするみたいですね。 暖冬と言われている年に11月にスキー場がオープンできるのであれば良い滑り出し(色んな意味で笑)なのかなと思います。 水不足に喘いだ夏 […]

続きを読む
森山の視点
人ならざるものと対話する者たち#1

ブログを書き始めてまもなく2年が経とうとしている 頻繁に更新しているわけではないけれど、その都度その都度、濃い内容を書き記すことが出来ているのかなと思う ブログのスタートを思い返すと若林先生が「森山くんブログを書きたいか […]

続きを読む
地吹雪雪崩
22年12月20日に発生した地吹雪雪崩

大規模な地吹雪雪崩 21日晴れ渡る青空に山を見たら出てるわ出てるわでっかい雪崩の破断面が…無数に 代表的なところでは白馬岳山頂から小蓮華側に少し下った南東面にでっかい破断面 崩沢にもでかい破断面が!(写真は47mitsu […]

続きを読む
山スキー
三種の神器「一番こだわるべき道具は?」

アバランチギアこだわってますか? 今日は三種の神器と呼ばれる(言い方が古い?笑)写真も古い笑 雪崩トランシーバー(ビーコン)プローブ(ゾンデ)ショベルについて書いてみたいと思います。 三種の神器 雪崩トランシーバー(ビー […]

続きを読む
森山の視点
事故の先にあるもの

この話題はどうしても書きたくなかったが、今がその時なのかな?と書くことを決意した。 写真は2013年GWに白馬大雪渓で発生した雪崩 詳細はネットで報告書が見られるのでそちらで確認して頂きたい 写真のデブリは事故を引き起こ […]

続きを読む
事故を回避するために実践していること#滑走編

自然を相手にしているので不測の事態というのは起こりうるもので 想定外と言ってしまうのは、自分の知識不足だったり、経験不足からきているのが多分にあると私は考えている。 雪崩に関わり始めて早いもので10年の時が過ぎようとして […]

続きを読む
森山の視点
リスクの捉え方

リスクを捉える リスクの捉え方って人それぞれだなと思う。 次の写真を見た時に何を考えますか? ある講習会で上の写真をお見せして話をしていた時に 質問コーナーで「雪崩地形を通過する時に一人ずつ通過しなくて良いのですか?」 […]

続きを読む
雪崩
雪崩シーズン前半戦を振り返って

雪崩シーズン前半戦を振り返って思うこと 時が進むのは早いもので年末年始のバタバタが終わったなぁと思っていたら1月も後半になっている 今年はどこからも雪が多いという声が聞こえてくる。 体感としても八方尾根スキー場から見下ろ […]

続きを読む