里山から感じる変化、人から獣へ恐怖の対象の変化、凶暴化する獣
山菜取りから見る自然 山菜取りってされますか? 自分は親が山菜取りをしていたおかげか 山奥に住んでいたせいか 子供の頃から山菜取りをしていました。 山菜を食べること自体が好きなわけではなく 山に入り、夢中になって山菜を探 […]
フッ素化合物(永遠の化学物質)PFASが環境に与える影響を考える
最近は当ブログやSNSでも環境について書くことが多くなってきた。 何故かと問われれば、後出しジャンケンにならないためと言っておこうと思う 自身は取り組んでいるのに、それを書かないのもアホらしいなと書くことにした。 知れば […]
環境への取り組み#1
スキーを生業にしている以上は向き合わないとならないのが環境問題 今まで環境問題についてはあまり触れることは無かった 何故ならまぁめんどくさいし、生業にしているなら取り組んで当たり前だろ?と考えていたし、わざわざ自分が取り […]
水不足=雪不足+雪崩不足?
11月も末日 今年は秋立山も賑わい 今日から白馬のスキー場もオープンするみたいですね。 暖冬と言われている年に11月にスキー場がオープンできるのであれば良い滑り出し(色んな意味で笑)なのかなと思います。 水不足に喘いだ夏 […]
人ならざるものと対話する者たち#2
前回の「人ならざるものと対話する者たち#1」を書いてから数日が経ちました。 様々なところから反響を頂きまして、大変ありがたい限りです。 人ならざるものと対話する者たち2話を読み進める前に、1話を読んでない方は是非1話から […]
山岳林:風雪を生き抜く
雲霧林/凍裂雪氷学会発表 白馬連峰の山すそ、朝は川霧に覆われています。その川霧は陽が昇るにつれて、山を登り、標高1000m以上を雲で覆います。 標高約1500mの「栂の森」は、ブナとオオシラビソの森林ですが、幹の肌はいつ […]
凍裂:亜高山帯森林を繁栄させた壮絶な自己犠牲
氷を用いて自分の体を噛み砕き、飢えた子孫に与え続ける。 2016年9月、凍裂について日本雪氷学会でオリジナルな論文を発表した。 スライド22枚のpdfに、持論を展開した。 凍裂雪氷学会発表pdf 母校北海道大学農学部、木 […]
雪崩あり豊かなり地球
雪崩あり豊かなり地球 2004年1月『雪崩賛歌』スノースタイル増刊Freeride#07(新田隆三)を発表。 以下はほぼ原文のままである。 雪崩は決して白い悪魔ではない 美しい自然現象である。 […]