20年かけて夢を達成した話
2025年1月2日
2025年になりましたね。 2025年は激動の年になると言われています。 どんな年になりますかね。 今年は順調に雪が降り続いており、スキー場では恵みの雪となっております。 ただ、例年とは違うのはとにかく“温かい“というこ […]
雪崩の現場から、23-24シーズンを振り返って明確に感じた変化
2024年5月22日
シーズン中に使用したウェアをクリーニングしたことでシーズンも終了したなと実感しています。クリーニングの時にウェアからお金が出てくると嬉しくなってしまいますよね。 今年は八方に白馬乗鞍温泉スキー場に講習会にと飛び回り、なん […]
いつ雪崩が発生するのか?雪が嫌うもの
2024年3月3日
なんだかお久しぶりの更新になってしまいました。 めんどくさくてサボっているわけではなく、今年は暖冬、小雪で雪が少なく 雪崩が無かったことと、休みなく飛び回っているという感じです。 今年から白馬乗鞍温泉スキー場の雪崩調査に […]
人ならざるものと対話する者たち#2
2023年9月18日
前回の「人ならざるものと対話する者たち#1」を書いてから数日が経ちました。 様々なところから反響を頂きまして、大変ありがたい限りです。 人ならざるものと対話する者たち2話を読み進める前に、1話を読んでない方は是非1話から […]
22年12月20日に発生した地吹雪雪崩
2022年12月21日
大規模な地吹雪雪崩 21日晴れ渡る青空に山を見たら出てるわ出てるわでっかい雪崩の破断面が…無数に 代表的なところでは白馬岳山頂から小蓮華側に少し下った南東面にでっかい破断面 崩沢にもでかい破断面が!(写真は47mitsu […]
FWTの雪崩管理から学んだこと#1
2022年11月26日
自分の雪崩管理という概念を変えさせられた出来事の一つに印象深く刻み込まれているのが FWT HAKUBA(フリーライドワールドツアー)での雪崩管理が挙げられる なぜFWTの雪崩管理に入りたいと思ったかは下のブログを是非読 […]